イベント総研論文集

「イベント研究第1号」

発行:1999年6月

 日本イベントプロデュース協会が設立10周年記念事業として発足した「イベント総合研究所」が2年間の準備期間を経過し、会員相互の交流を基盤とした自主的な調査研究活動の成果が、このほど「イベント総合研究所報第1号・イベント研究」として発刊いたしました。
 

統一論題・社会イベント

近代社会の成立に及ぼした博覧会の機能と役割

現代芸術研究所 平野 繁臣

高齢者の生きがい活動とイベント機能の実証研究

九州保健福祉大学教授 小坂 善治郎   

自由論題

都市とイベント関係論

服部事務所 服部 均

商店街におけるイベントプロモーション戦略の考察

コーソー戦略研究所 後久 博 

研究ノート

日本型非営利組織のイベント・マーケティング

ティワイオー白川 真弓・松村 廣一


 
JEPC 輝いて20年

「イベント研究第2号」

発行:2006年11月
 

設立20周年記念出版

JEPC 輝いて20年

智のネットワークと
イベントエンジニアリングの構築を目指して

2006年11月17日 発行
 
監修 平野繁臣

編集・制作
日本イベントプロデュース協会 
ワーキング委員会 「20年史編集チーム」

編集委員長
小坂 善治郎

編集委員
赤羽 政嗣、石山 盛也、小暮 進、金井 槇人、白川 真弓

編集事務局
日本イベントプロデュース協会関東本部事務局

発行:日本イベントプロデュース協会
〒113-0034 東京都文京区湯島3-6-1 全国家電会館3F
TEL03-5816-2061 FAX03-5816-2062
発行人:清水 卓治
印刷・製本所:株式会社成島印刷所


 
イベント論文集

「イベント研究第3号」

発行:2010年6月
 

第3号の発刊にあたって

 

出版社:リベルタス・クレオ
A4版104頁 頒布価格 1,000円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください。
 
イベント研究第3号目次
JEPCイベント総研「イベント研究」第3号の発刊に当たって

Ⅰ.特 集

特集1 イベントで日本を元気にしよう

JEPC理事長:清水 卓治(PDF)

特集2 イベント企画の基本原論「6W2H」誕生秘話

JEPCイベント総研
小坂 善治郎、小暮 進、赤羽 政嗣(PDF)

Ⅱ.イベント研究論文集

イベントとは「一回生起創造事業」

JEPCイベント総研所長東京富士大学 教授 小坂 善治郎(PDF)

博覧会の社会的機能

JEPCイベント総研上級研究員 飯塚 康之

都市の新しいCivic Prideの創造イベント

JEPCイベント総研主席研究員 岡星 竜美

地方自治体巡回イベントの考察

JEPC関西本部本部長
JEPCイベント総研特別研究員 寺島 義博

失われつつある伝統芸能・親沢の「人形三番叟」

信州短期大学総合ビジネス学科 中藤 保則

地方自治体における戦略的イベント手法の活用

東京都福祉保健局少子社会対策 中村 健児

日本人にとっての式典と共同体感覚

JEPCイベント総研上級研究員 藪花 健一

Ⅲ.研究ノート

南の島々を輝かせるプロジェクト

JEPC九州本部本部長
JEPCイベント総研特別研究員 須川 一幸

イベント企画コースとエコ玉合戦

JEPC中部本部本部長
JEPCイベント総研特別研究員 梅田 隆


 
JEPC創立25周年記念号 
イベント論文集

「イベント研究第4号」

発行:2011年7月
  

出版社:リベルタス・クレオ
A4版124頁 頒布価格 1,000円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください。
 
イベント研究第4号目次
JEPCイベント総研「イベント研究」第4号の発刊に当たって

Ⅰ.特 集

 特集 築こう 大衆共感の世界
    JEPC理事長:清 水卓治
 

Ⅱ.イベント研究論文集

 「イベントは文化記号装置」その主体と客体

 JEPCイベント総研所長
 東京富士大学教授 小坂 善治郎

 イベント・リスクマネージメント

 JEPCイベント総研主席研究員 飯塚 康之

 イベントが生起する「ファン・ブーム」論

 JEPCイベント総研主席研究員
 東京富士大学教授 岡星 竜美

 百貨店におけるイベントの有用性

 JEPCイベント総研研究員 清水 一郎

 イベント手法による観光と特産品開発

 JEPC九州本部本部長
 イベント総研特別研究員 須川 一幸

 佐久市の新名物「安養寺ラーメン」の誕生

 佐久市の新名物「安養寺ラーメン」の誕生

 ソーシャル・マーケティングにおけるターゲットとしてのマイノリティ

 元東京都福祉保健局少子社会対策 中村 健児

 建築式典はセレモニーではなく、フェスティバルである

 JEPCイベント総研上級研究員 藪花 健一
 

Ⅲ.研究ノート

 イベントにおけるマーケティング的視点

 JEPCイベント総研研究員:大津 光昭

 公的イベント施設における指定管理者制度の考察

 JEPCイベント総研主席研究員:赤羽 政嗣


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第5号」

発行:2012年12月
  

発行:JEPCイベント総合研究所
A4版124頁 頒布価格 1,200円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください。
 
イベント研究第5号目次
 

ロンドンオリンピックとフランスのエンターティメント文化の確認

 一般社団法人日本イベントプロデュース協会
 会長 清水卓治

ロンドン・パリ& Puydu Fouの調査研究の意義

 JEPCイベント総合研究所
 小坂善治郎・石山盛也

London・Paris & Puydu Fouの調査研究

 株式会社シミズオクト
 鈴木義昭・鈴木康之・鶴川明

ロンドンオリンピックにおける施設の研究

 株式会社シミズオクト 山倉塁

オリンピック・ビジネス構造

 JEPCイベント総合研究所 飯塚康之

2012麗水国際博覧会視察レポート

 JEPCイベント総合研究所
 東京富士大学 岡星竜美

開国博Y150における市民参加に関する一考察

 JEPCイベント総合研究所 志塚昌紀

イベントに関する高校生の意識調査研究

 JEPCイベント総合研究所
 小坂善治郎 岡星竜美 大山利栄 石山盛也

イベントキャリアの形成

 JEPCイベント総合研究所
 東京富士大学 大山利栄

なぜ式典はイベントではないのか

 JEPCイベント総合研究所 藪花健一

警察に対する信頼の形成要因に関する考察

 警視庁犯罪抑止対策本部
 警視庁警部 中村健児
 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第6号」

発行:2014年3月
  

発行:JEPCイベント総合研究所
A4版124頁 頒布価格 1,200円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください。
 
イベント研究第6号目次
 

第6号の発刊に当たって

JEPC会長 清水卓治

イベント戦略の核心
~Strategy & Intelligenceの意味

JEPCイベント総合研究所所長
東京富士大学経営学部教授 小坂 善治郎

イベント構造[6W2H]の工学的検証

JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学キャリア開発センター
課長・兼任講師 大山 利栄

2020東京オリンピック・パラリンピック開催決定の意義

~日本のイベント・イノベーションへの期待~
JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学 岡星 竜美

オリンピックのイベント波及力に関する一考察

JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学 飯塚 康之

2020年東京オリンピック・パラリンピックの意識の一考察

~「イベント」を学ぶ学生に対する意識調査をもとに~
JEPCイベント総合研究所上級研究員
東京富士大学 志塚 昌紀

イベント分野におけるサステナビリティとレガシーの考察

株式会社セレスポ
サステナブルイベント研究所 越 延明

イベントにおけるおもてなしの意義

JEPCイベント総合研究所上級研究員 鴨 裕子

世界に発する和の文化

JEPCイベント総合研究所上級研究員 松行 俊二

イベントの力を考える~超高齢社会を救うのは歌である~

JEPCイベント総合研究所上級研究員 藪花 健一

展示会における「ディレクター」職能の考察

JEPCイベント総合研究所上級研究員
アトリエかたくりこ代表 北原 隆

イベント業務志向者の人材開発の研究

JEPCイベント総合研究所研究員 小林 秀之

ソーシャルメディア駐在所論

Twitterアカウント運用担当者として学んだこと?
警視庁犯罪抑止対策本部警視庁警部
JEPCイベント総合研究所上級研究員 中村 健児

まちづくりイベントの一考察~太宰府の観光振興に学ぶ~

JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学 須川 一幸
 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第7号」

発行:2014年12月
  

編集:東京富士大学
発行:JEPCイベント総合研究所
出版社:リベルタス・クレオ
A4版124頁 頒布価格 1,200円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください。
 
イベント研究第7号目次
 

第7号の発刊に当たって

JEPC会長 清水卓治

第7号の発刊に当たって

JEPC理事長 松平 輝夫

イベント社会工学の観点

JEPC副会長
東京富士大学イベント社会工学研究所所長 小坂 善治郎

地域の賑わい創出するスイミー型イベント手法

~異業種・他地域連携による賑わい創出事例の考察~
JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学 岡星 竜美

地域創生におけるイベントの機能

~大分県竹田市「たけた竹灯籠 竹楽」の検証~
JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学 須川 一幸

イベント演出の視点

JEPCイベント総合研究所主席研究員
東京富士大学キャリア開発センター
課長・兼任講師 大山 利栄

大学におけるイベント学の実践的学習への取り組み

~イベントのアクティブラーニング学習適応への考察~
JEPCイベント総合研究所上級研究員
東京富士大学専任助教 志塚 昌紀

日本のマナー・世界のマナー

JEPCイベント総合研究所上級研究員 鴨 裕子

アーツ・マネジメントにおけるイベントの役割と可能性

JEPCイベント総合研究所上級研究員 松行 俊二

セレモニーイベントを成功させるカギは何か

JEPCイベント総合研究所上級研究員 藪花 健一

舞台芸術の流通過程から見る芸能分野の現状と新たな役割と展開

伝統芸能株式会社ナカツボ・アーツ
民族・伝統芸能プロデューサー 中坪 功雄

展示会におけるバックステージツアーの実際とその意義

導線計画から見たディズニーランド考
回遊型アトラクションの建築計画的考察
JEPCイベント総合研究所上級研究員
アトリエかたくりこ代表 北原 隆
 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第8号」

発行:2016年8月
  

編集:東京富士大学イベント社会工学研究所
発行:JEPCイベント総合研究所
発行日 2016年8月20日
A4版177頁 頒布価格 1,200円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください。
 
イベント研究第8号目次
 

イベント学の30年間の変遷

~日常語になった「イベント」と新展開の機会財~
JEPC副会長・東京富士大学イベント社会工学研究所主幹 小坂 善治郎

イベントの正体「6つのフェーズモデル」構築への取り組み

JEPCイベント総合研究所所長・目白大学 特任教授 岡星 竜美

日本におけるネーミングライツの可能性と課題についての考察

~日本初の公共スポーツ施設へのネーミングライツ導入の事例分析から~
日本体育大学 教授 佐藤 潤

イベントが支えたローマ帝国╱古代オリンピックの発祥と意義

JEPCイベント総合研究所主任研究員 清水 一郎

地域振興イベントの研究 ~九州地域ブランドフォーラムの実証~

JEPCイベント総合研究所主任研究員 須川 一幸

地域間連携とイベントの機能【機会財の創出】

JEPCイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山利栄

地域ブランド創生活動と知的財産

JEPC副会長・・東京富士大学イベント社会工学研究所副所長 石山 盛也
株式会社リベルタス・コンサルティング 上席コンサルタント 五十嵐 義明

イベントの自己表現・コミュニティ参加機能の拡大性

~コスプレイベントの潜在力~
JEPCイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚昌紀

搬入と搬入口の考察

「日本の劇場・ホールがかかえている問題点」の再考
JEPCイベント総合研究所主任研究員・アトリエかたくりこ代表所長 北原 隆

海外における日本文化紹介イベントの役割

~ロンドンJAPANまつり2015を通して検証する~
JEPCイベント総合研究所上席研究員 三澤 育子

にぎわい創出におけるイベント会場の必要性について

JEPCイベント総合研究所上席研究員 福栄 太


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第9号」

発行:2018年3月
  

編集:東京富士大学イベント社会工学研究所
発行:JEPCイベント総合研究所
発行日 2018年3月1日
A4版118頁 頒布価格 1,000円
※購入希望者の方は事務局へお申し込みください
 
イベント研究第9号目次
 

オリンピック効果の論及

~ロンドンオリンピック・パラリンピックの検証をもとに~
JEPC副会長・東京富士大学イベント社会工学研究所主幹 小坂 善治郎

イベント制作管理の「マネジメントメソッド」構築

JEPCイベント総合研究所所長・目白大学 特任教授 岡星竜美

イベントの基本要素「6W2H」の再深証

JEPCイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山 利栄

西原村 熊本地震からの復活「萌の里」復興プラン

〜創造的復興に向けて俵山交流館「萌の里」に花を咲かせよう〜
東京富士大学客員教授 須川 一幸、須川ゼミ生

イベントの機能の研究

~地域活動と祭りからの実証~
JEPCイベント総合研究所主任研究員 奥 正孝

街回遊型コスプレイベント(街コス)が地域活性につながる要素

〜埼玉県宮代町の事例から〜
JEPCイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚 昌紀
慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員 菊地 映輝

学問分野としての「イベント計画学」の必要性とその対象分野についての考察

劇場・ホールにおける搬入口周りの、利用者向け情報サービスの現状と向上についての考察
JEPCイベント総合研究所主任研究員・劇場技術者連盟 搬入口研究部会代表 北原 隆

ビジネス・マーケティングにおける展示会とイベントに関する一考察

JPECイベント総合研究所 主席究員 寺澤 義親

イベントにおけるインターネット活用 〜SNSを活用したイベントとその未来~

株式会社プライマルヴェニュー 金子 裕行


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第10号」

発行:2019年3月
  
 

日本は、世界的な超ビッグイベントが目白押し、空前のゴールデンイベントイヤーズを迎えています。今年は「ラクビーワールドカップ2019日本大会」、来年いよいよ「TOKYO 2020(オリパラ)」です。そして「ワールドマスターズゲームズ2021関西」を経て、「2025大阪-関西万国博覧会」へ。
日本独自のイベント学構築の重要性がますます高まるなか、第10号記念論文集をお届けいたします。
 

JEVAイベント総合研究所所長 岡星竜美

 
定価:本体1,000+
発行:20193
問合せは、岡星(sirius.its@dream.com)まで
 
イベント研究 10 目次
 

イベント学と社会工学

JEVA副会長・東京富士大学イベント社会工学研究所主幹 小坂善治郎

新しいアプローチによるイベントの「成功評価システム」構築

JEVAイベント総合研究所所長・目白大学特任教授 岡星竜美

イベントのメディアとしての機能における特性と意義

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山利栄

「イベント」を学ぶ学生の2020年東京オリンピック・パラリンピックの意識に関する一考察

20189月「イベント」を学ぶ学生に対する意識調査より~JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚昌紀

小笠原諸島におけるミュージックフェスティバルの実施と今後の可能性について

JEVAイベント総合研究所主任研究員・アトリエかたくりこ代表所長 北原

イベント計画学各論 「アトラクションとしての迷路」についての考察

JEVAイベント総合研究所主任研究員・アトリエかたくりこ代表所長北原 隆

大学祭イベントに於ける安心・安全のリスクマネジメント

青山学院大学 理工学部4年 曽谷秀一

[論考]「東京2020大会」の機運を盛り上げる文化プログラム

JEVAイベント総合研究所所長・目白大学特任教授 岡星竜美

イベント企画の基本原論「6W2H」誕生の事実

JEVA副会長・イベント総合研究所(学術担当) 小坂善治郎
 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第11号」

発行:2020年3月
  
 

いよいよ「TOKYO 2020」の年が明けました。日本では、昨年の「ラグビーW杯」、2025年には「大阪-関西万国博覧会」を迎え、空前のビッグイベントが続きます。イベント学がますます求められるその最中に、『イベント研究 第11号』を発刊できることは大変幸せです。
2018年度末、表紙デザインを一新した記念号『イベント研究 第10号』を発刊いたしました。6月のJEVA定時総会では参加された会員の皆さまに進呈させていただき、励ましの言葉をいただきました。第10号という一つの節目を超え、イベント研究を第二のステージへと進めてまいります。
 

JEVAイベント総合研究所所長 岡星竜美

 
定価:本体1,000+
発行:20203
問合せは、事務局(info-j@jeva.or.jp)まで
 
イベント研究 11 目次
 

イベントと「生活の質」

JEVA副会長・東京富士大学イベント社会工学研究所学術顧問 小坂善治郎

イベントの体験価値の拡張~バーチャルイベントの現状と今後の可能性~

JEVAイベント総合研究所所長・目白大学特任教授 岡星竜美

ラグビーワールドカップ2019日本大会はイベントとして成功したのか

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山利栄

イベント研究における「余暇」の位置付けに関する考察

JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚昌紀

オープンスペース計画におけるイベントインフラ問題についての考察

JEVAイベント総合研究所主任研究員・アトリエかたくりこ代表所長 北原 隆

大阪万博の軌跡~50年目の証言から日本の祭りを考察する~

伝統芸能(株)ナカツボ・アーツ民族・伝統芸能プロデューサー
公益社団法人全日本郷土芸能協会常務理事 中坪功雄

[研究ノート] イベントとしてのSDGs

東京富士大学教授
JEVA イベント総合研究所 主任研究員 関西本部事務局長 奥 正孝

[研究ノート] イベントの苦情についての考察

JEVAイベント総合研究所上級研究員 福榮 太
 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第12号」

発行:2021年3月
  
 

 
定価:本体1,000+
発行:20213月15日
※お問合せ・ご購入は、事務局(info-j@jeva.or.jp)まで
 
イベント研究 12 目次
 

パンデミックとイベント

JEVA副会長・JEVAイベント総合研究所所長 小坂善治郎

イベント概念の拡張と進化 ~「オンラインイベント」はイベントか~

JEVAイベント総合研究所主席研究員・目白大学特任教授 岡星竜美

学問としてのイベントの意義 ~東京富士大学イベント学部設立に向けての私案~

JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学イベント社会工学研究所所長・東京富士大学教授 北原 隆

イベントとバーベキューの類似性と相違性についての検証

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山利栄

コロナ疫病の挑戦に対してしまね伝統芸能祭で応戦する

伝統芸能(株)ナカツボ・アーツ民族・伝統芸能プロデューサー
公益社団法人全日本郷土芸能協会常務理事 中坪功雄

コロナ禍におけるイベント業界の現況と今後の視点

(株)オリエンタルランド理事・東京富士大学客員教授 笠原幸一

[研究ノート]イベント研究における「余暇」の位置付けに関する考察

JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚昌紀

 

 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第13号」

発行:2021年10月
  

 定価:本体1,000+
発行:2021年10月30日
※お問合せ・ご購入は、事務局(info-j@jeva.or.jp)まで
 
イベント研究 13 目次
 

COVID-19パンデミックとイベント機能

JEVA副会長・JEVAイベント総合研究所所長 小坂善治郎

イベントプログラムを確実に進行する「オペレーションメソッド」構築

JEVAイベント総合研究所主幹研究員・目白大学特任教授 岡星竜美

アラフェスとは何だったのか

JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学イベント社会工学研究所所長・東京富士大学教授 北原 隆

日本最古のイベント「結婚式」についての検証

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山利栄

東京オリンピック開会式プログラム・デザインの研究

(株)オリエンタルランド理事・東京富士大学客員教授 笠原幸一

eスポーツに関する一考察

JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚昌紀

農業体験イベントの考察

JEVAイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 佐藤友紀子

イベントを補完する実写型VR

MATエンタープライズ㈱代表取締役・東京富士大学非常勤講師 磯野通敏

「美術館イベント計画」に関する考察

東京富士大学非常勤講師 賽音吉雅

【研究ノート】
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会から見る日本のダイバーシティ

(株)プライマルヴェニュー・東京富士大学非常勤講師 金子裕行

【研究ノート】
コロナ禍におけるイベント教育実践の事例報告 ~学生主体による産学連携教育の取組

日本工学院専門学校 佐藤礼央・田中朋子

 

 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第14号」

発行:2022年10月
  
 

 
定価:本体1,000+
発行:2022年10月31日
※お問合せ・ご購入は、事務局(info-j@jeva.or.jp)まで
 
イベント研究 14 目次
 

2022日本の祭り ~社会工学研究の視点~

日本イベント協会 副会長・JEVAイベント総合研究所 所長
東京富士大学 イベント社会工学研究所 学術顧問 小坂善治郎
JEVA副理事長・九州本部長/久留米大学非常勤講師 須川一幸

イベントプロデューサーを育成する教育カリキュラム

JEVAイベント総合研究所 主幹研究員・目白大学 特任教授 岡星竜美

イベント学の構築についての考察

JEVAイベント総合研究所 主任研究員・東京富士大学教授 北原 隆

大阪・関西万博の成功の鍵とは ~Expo '70から55年 その変遷を検証する~

東京富士大学 教授・イベント社会工学研究所所長 笠原幸一

美術館イベントの多様性と継続性の課題
~箱根ガラスの森美術館における東西文化交流イベントを実例として~

東京富士大学 非常勤講師 賽音吉雅

イベントとSDGsについての考察

東京富士大学 専任講師 佐藤友紀子

国内eスポーツの行方

東京富士大学 非常勤講師 佐野孝行

【研究ノート】
「イベント」における学生アルバイトの定着化に関する研究
~イベント関連アルバイトへの意識調査より~

JEVAイベント総合研究所 主任研究員・東京富士大学 専任講師 志塚昌紀

 

 


 
イベント科学の総合研究論集 
イベント論文集

「イベント研究第15号」

発行:2023年11月
  

定価:本体1,000+
発行:2023年11月18日
※お問合せ・ご購入は、事務局(info-j@jeva.or.jp)まで
 
イベント研究 15 目次
 

イベント科学の研究(1)

JEVA副会長・東京富士大学イベント社会工学研究所学術顧問 小坂 善治郎

イベントが創る「社会の気分(センチメント)
~行動経済学的視点から『2023 World Baseball Classic™』を考察する~

JEVAイベント総合研究所副所長・目白大学特任教授 岡星 竜美

五ヶ瀬ワイナリーと地域活性化 ~地域づくり団体のイベントの効果の検証~

JEVA副理事長 九州本部長・五ヶ瀬ワイナリー株式会社 経営革新室長・株式会社地域振興研究所 代表取締役 須川 一幸

ビジネスイベントのグローバル企業最新動向 コロナ禍を乗り越えた経営戦略の考察

JEVAイベント総合研究所主席研究員 寺澤 義親

防災計画面から考えた空地の地域イベント活用の有効性について

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学教授 北原 隆

持続可能なスポーツイベントへの挑戦
「世界初の試みマイボトルマラソン」湘南国際マラソンからの考察

JEVAイベント総合研究所事務局長・主席研究員
東京富士大学教授・イベント社会工学研究所所長 笠原 幸一

近年多発する自然災害に対応するイベントの一考察  

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山 利栄

伝統文化イベント創造の研究 ~芸術としての馬頭琴イノベーション~

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 賽音 吉雅

ソーシャルキャピタルが地域イベントの成功に与える影響
〜「COSSAN 高田馬場」の事例より〜

JEVAイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学専任講師 志塚 昌紀

SDGsにおけるイベントの効果

JEVAイベント総研主席研究員・東京富士大学専任講師 佐藤 友紀子

国内eスポーツの行方2

東京富士大学非常勤講師 佐藤 孝行

舞台芸能、民俗芸能、祭り、海外文化交流に携わっている現場体験から
~舞台芸術界へ就職を目指す若者たちのために~

伝統芸能株式会社ナカツボ・アーツ 中坪 功雄

新型コロナウイルス感染症でのイベント
~生活者目線で「イベント」を改めて見つめ直してみて~

日本イベント業務管理士協会 会長 奥野 圭

【研究ノート】
コロナ禍によってイベントに対する行動心理はどのように変化したのか

JEVAイベント総研主席研究員・東京富士大学特任教授
上條ゼミ生 小関夢那、田中玲奈、松胴悠羽、柚木春香、吉田樹衣絵